SUNWELL co.,LTD

商品について

サンウェルテキスタイルブランド

[Sunlupinus・オーガニックシリーズ]

オーガニックコットンってなに?

〜はじめに〜
コットンの無農薬・有機栽培は、水質を保全し土壌を活性化します。
そのうえ二酸化炭素の削減効果も期待されています。
オーガニックコットンの使用者が増え、有機農地が拡がることで環境への負荷を少なくできるのです。
また、環境への負荷だけではなく、農場で働く人たち、農場周辺で暮らす人たちの健康を守ることにも繋がります。
もちろんすべてのコットンがオーガニックコットンにかわる事は無いでしょう。
しかし、少しでもオーガニックコットンの消費が拡がれば環境への負荷を少なくできるのです。
サンウェルがオーガニックコットンの商品化に取り組むことは、綿布をあつかう企業としての責任だと 考えています。「いまのわたしにできること」からの第一歩です。


 
   
   

オーガニックコットンてなに?

オーガニックコットンとは、使用禁止の農薬や化学肥料を3年以上一切使用していない農地で
有機栽培され、専門機関から認証された綿花のことをいいます。
多くの方がオーガニックコットンと聞いて、皮膚や健康に良いというイメージを抱かれます。
しかし、オーガニックコットンはアトピーなどの皮膚障害に直接医療効果、効用があるわけでは無いのです。オーガニックコットンは、非常に有害な農薬・化学肥料を完全に排除した農法で栽培された綿花で「人体に安全で、環境に配慮した綿花」といえるのです。

   
   

オーガニックコットンと普通のコットンの見分け方は?

普通のコットンの残留農薬はごく微量で、オーガニックコットンとの差異は品質検査では見つけられません。
そこで、有機農法で育てられたオーガニックコットンであることを認定・証明するために、
認証機関の存在が重要になるのです。
サンウェルのオーガニックコットンは認証機関から認証された綿花を使用しています。

   
   

通常の染色をしてもオーガニックですか?

オーガニックコットンは有機農法で育てられた綿花のことです。
染めてもオーガニックコットンに 変わりはありません。
オーガニックコットンの製品化には次の2つの考え方があります。
1つは紡績から縫製までの製造工程でもできるだけ化学薬品を使わず製品化しようという考え方です。
2つめは、製造工程では通常の製品とほぼ同じ加工を行う、あるいはオーガニックコットンと通常の綿花を
ブレンドして製品化しようという考え方です。
どちらもオーガニックコットンの栽培農家を支援し、消費を広げていこうという目的は同じです。
サンウェルでは2つめの考え方を基本としています。
しかし、塩素漂白を行わず過酸化水素を使用するなど、できるだけ環境に配慮した加工をほどこしています。

   
   

どんなタグをつけることができるの?

サンウェルでは「オーガニックコットン」オリジナルタグを用意しています。
サンウェルの展開する「オーガニックコットンシリーズ」商品にすべて付けることができます。
オーガニックコットンである認証を与えられた綿花がどういうルートでどのように製品化されたかを
各製造工程でロットごとに証明書を提出してもらい、管理しています。
サンウェルのオーガニックコットンは生地から綿花までの製造過程をトレースすることができます。