サンウェルの
取り組み
1
BUSINESS
1966年?
創業以来、生産・物流を効率化


明るい未来のための
サンウェルのアクションとして、
サスティナブルという点だけでなく、
トレンド性も重視したプロダクトを
ご紹介しています。
2
PRODUCT
2016年?
インドのコットン種子栽培にかかわる子どもたちへの支援

コットンの生産地で栽培にかかわる子どもたちへの支援として
認定 NPO 法人 ACEのピース・インド プロジェクトに寄付をしています。
※ピース・インド プロジェクトは、2023年8月31日をもちまして終了いたしました。
詳細はこちら
認定 NPO 法人 ACEの活動とは?
インドのコットン種子栽培には多くの子どもたちが関わっており、その数は48万人以上と言われております。
学校へ行く事も、遊ぶ事も出来ずに、有害な農薬がまかれるコットン畑で働いています。
危険な労働からの子どもの保護と就学支援、女の子のエンパワーメント、親の自立支援などの活動を行っています。



写真提供:ACE
3
PRODUCT
2008年?
自然に優しいサイクルで栽培する

オーガニック農産物などの認証機関に認められた農地で、農薬、肥料の厳格な基準で育てられた綿花を使用。有機農地が拡がることで環境への負荷が軽減できます。
また、「ピース・インド プロジェクト」に寄付をする取り組みの1つとして、このオーガニックコットン対象商品をご利用頂き、オリジナルの下げ札を1枚につき15円でお買い上げ頂くと、1枚当たり10円が認定NPO法人ACEへ寄付されます。
※ピース・インド プロジェクトは、2023年8月31日をもちまして終了いたしました。
詳細はこちら


4
PRODUCT
2019年?
2つのリサイクル方法で生まれるポリエステル繊維。

「エコペットR」はペットボトルや繊維クズ、回収衣類などを原料としたエコ素材。
地球にも人にもやさしい機能エコ素材で、環境負荷低減に大きく貢献します。
マテリアルリサイクル工程
回収された使用済みPETボトルを粉砕し、溶かして繊維を再生します。
安定性もあるため一般的によく使われる方法です。

ケミカルリサイクル工程
回収された繊維クズや衣類などを分子レベルで分解・融合させ、
テイジンの特殊技術で安定性の高い機能糸を再生する方法です。

※ ECOPETRは帝人フロンティアの商標です。
5
PRODUCT
2019年?
植物由来繊維とペットボトルでつくる

原料の一部が植物由来のSOLOTEXRと2つのリサイクル方法で生まれるECOPETRを
組み合わせた環境と人にやさしい高機能素材です。
生地の特長

![[Soft&Smooth きわだつソフト感][Form Stability 優れた形態回復性][Comfortable Stretch 軽快なストレッチ性][Ecology 環境負荷の低減]](img/img5_2.jpg)
※ SOLOTEXRは帝人フロンティアの商標です。
※ ECOPETRは帝人フロンティアの商標です。
6
PRODUCT
2019年?
ペットボトル生まれのコットンの風合い

ペットボトルリサイクル原料を使用した糸『e&dress?』を使用した、
環境と人にやさしいポリエステル繊維。
特殊紡績技術によるコットンの様なナチュラルドライな風合いとルックスが特徴の
エコなナチュラルタッチファブリックです。
エンドレスの特長

![[ECO FRIENDLY(エコフレンドリー)][WASHABLE(ウォッシャブル)][COTTON FEELING(コットンタッチ)][ANTI PILLING(抗ピリング)]](img/img6_2.jpg)
7
PRODUCT
2019年?
”繊維から繊維”で実現するサーキュラーエコノミー

『RENUR』は繊維を通して、気候変動及びその影響の軽減に為に生まれたサーキュラーエコノミー(循環型経済)の実現を目指すプロジェクトです。特殊技術により繊維ゴミなどからリサイクルされたポリエステル繊維は優れた安定性があり、その品質は確かなもの。RENURはグローバルパートナーシップの輪を広げ未来につなげる繊維です。
RENURがもたらすサーキュラーエコノミー
![原材料として投入した廃棄物[Tシャツ換算 1.5億枚分]削減したCO2の量[自動車走行距離 地球1.670周分]削減した水の量[ペットボトル(500ml) 65百万本分]](img/img7_1.jpg)
8
PRODUCT
2019年?
97%リサイクル資源から繊維に再生

ペットボトルなど97%のリサイクル資源から6段階の工程を経て繊維に再生。
生地は体から汗を吸い上げ素早く蒸散し涼しくドライな着心地を提供します。
繊維再生までの工程
![[1]プラスチックボトル[2]フレーク[3]チップ[4]POYヤーン[5]DTYヤーン[6]製品](img/img8_1.jpg)
※ クールマックス(COOLMAXR)はThe LYCRA Companyの商標です。
9
PRODUCT
2019年?
障がいのある人々の可能性を広げる

一般社団法人障がい者自立推進機構が実施する障がい者が生み出すアートを通し、
彼らの社会参加と経済的自立、アーティストとしての夢と才能を応援しています。
パラリンアート


10
PROJECT
2016年?
生地見本回収で環境配慮と子どもたちへの支援

各ギャラリーなどで設置した回収ボックスで生地見本を回収し、再利用や、分別をして処分を行っています。
サンプルリユースの流れ
![[使い終わった生地見本を]>[回収ボックスへ]>[1枚につき10円を寄付します]](img/img10_1.jpg)